稽古場所:   \稽古時間:  

☆沖縄県首里に本部道場をかまえる沖縄小林(しょうりん)流武聖館テルヤ道場ながの支部のブログです☆
沖縄小林流の形と基本を中心とした稽古を、老若男女問わずみんなで日々頑張っています。

連絡先:
okinawakaratecircle@gmail.com
(クニエダまで)
            

2015年5月18日月曜日

ながの支部始動!

こんばんは。

長野に引っ越してきてやっと

2ヶ月が経ち、この度やっと

沖縄小林流武聖館テルヤ道場

長野支部を始動する事ができました。

照屋館長をはじめ、

武聖館テルヤ本部道場の皆さん、

またおきなわ空手サークルおかやまの

阿部さんをはじめ、道場生、父兄の皆さん、

ご心配をおかけしましたが、

無事、初稽古を終える事ができました。


沖縄小林流の稽古を続ける事で、

ずっと皆さんと繋がり、

いつかまた笑顔で一緒に稽古が出来る事を

祈っています。

ここ長野で支部道場を開かせていただく事を

許してくださった照屋館長に心から感謝申し上げます。

今後ともご指導よろしくお願いします。

本部道場の皆さんは、今は組手に頑張ってると

館長からお話聞きました。

今年は沖縄に戻りたいと思っていますので、

是非一緒に稽古しましょう。

長野にも遊びに来てね。

岡山支部の皆さん、新しい仲間が入ったみたいだね!

11月にはそちらに行きます。

阿部さんと一緒に稽古、頑張ってね。

皆さんとまたお会いできる事を楽しみに

しています。

2015年3月18日水曜日

おかやま支部、頑張ってね!!

今日は子供の卒業式でした。

この間、元気に幼稚園に入学したのに

2年間元気に友達たちと過ごし

一回り大きくなりました。


おかやま支部も今年で3年目を迎えます。

残念ながら、私の仕事の関係で長野市に引っ越すこととなり

今までのように指導できなくなりました。

しかし 大人の稽古生やご家族の支援、また子供たちの熱意で

おかやま支部はともに稽古する仲間として存続することとなりました。

阿部さんを中心にみんなで頑張ってくださいね。

新しいおかやま支部のブログアドレスです(http://okinawakaratecircle.blogspot.jp/

阿部さんがしっかりと稽古を続け、

沖縄で照屋先生から黒帯の審査を受け、

立派な指導者となるまでは、しっかりと責任を持って指導させて頂きます。

それまでは子供たちの昇級審査にも岡山に戻ってきます。

お父さんもお母さんも参加してみんなで一緒に稽古しました


今の世の中は

インターネットやライン等のバーチャル内での

偏った交友関係や、投稿した内容が一生消えないといった

新しい情報の存続の仕方の中で

子供たちにとっては、生きにくい世の中に変わってしまって

大変だろうと心配もします。

でも子供たちにとっては今の世の中が全てですから

大人の心配なんてあまり意味がないのかもしれません。

彼らの生きる世界の中で、自分たちで考え、自分で決断し

失敗しながら立派な大人になっていくしかないんだろうなと思います。

大人ができることは、少し離れて、あまり口を出さないように

でもしっかりと見守り、聞守りしながら

子供たちの健やかな成長を商売にしたり、

弱みとして脅したりするようなおかしな人間から生じる失敗から、

子供たちを守り、彼らの自発的な成長と

決断を促すしかできませんね。


空手の教室をしていると

「強くなる」とはどういう事なのかとよく考えます。

人に「勝つ」という事は確かに強さを確かめるためにはとても

重要だと思います。

しかし船越先生も、空手20か条の中で、

勝つことを考えるのではなく、負けぬ工夫が大切なのだ

と仰っています。

負けないためには、まず自分にとって「負ける」とは何か?

についてもう一度問い直す必要があります。

社会一般の常識や勝負の世界ではなく

自分にとっ「負け」とはなんなのか?

生きていくうえで負けることはなんなのか?

失いたくないものはなにか?

そして負けたくないこと、負けてはいけないことが見つかったら

それに負けないように常日頃から

工夫する必要があると思います。

空手はその日々の工夫を助けてくれると思います。

それはもちろん、日ごろの鍛錬によって

肉体的な強さを身に付けること。

そしてその鍛錬を自分の意志で続けることによって

同じことを何度も何度も繰り返すことによって

心の強さが身につくものと思います。

僕自身も日々鍛錬で、一生続けていくことと思います。

岡山のみんなも沖縄のみんなも日々鍛錬を続けて

またきっと一緒に稽古したいですね。

僕は新しい長野の地で

また道場を構え頑張っていきます。

本当に2年間ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

2015年2月25日水曜日

3月の稽古日

卒業、入学の季節ですね。

おきなわ空手サークルでも

春から1人、新一年生になります。

新しい環境ですが

自分のペースで

ゆっくりと進んで行ってください。

応援しています!!!


さて3月の稽古日です

1(日) 春の昇級審査会
4(水)
11(水)
15(日)
25(水)

水曜日は17:30~19:30(少年部は18:30まで)
日曜日は10:00~11:30
Hくんは2年生。しっかり者で道場を支えてくれています!

まだまだ寒い日が続きます

風邪を引かないように頑張りましょう!!

2015年2月24日火曜日

2月の稽古風景

2月は寒い日が続きましたが

日の入りが遅くなり

ぽかぽかと暖かい日が続くと

確実に春がやってきていると感じます。

おきなわ空手サークルも

子供達が寒さに負けず

頑張っています。
新しい形を熱心に聞くH君
この日はポカポカと良い天気でした
大人が子供に、子供が大人に教え合いながら頑張っています
みんな頑張っていますね!


どんどん大きくなる子供たちを見ていると

この子達が

安全で仲良く楽しく生きていける世の中を

作っていく責任がありますね。

3月には黄色帯の昇級審査があります。

K君頑張ろう!!


2015年1月25日日曜日

2月の稽古日

インフルエンザが猛威をふるっていますね。

足守幼稚園は学年閉鎖。

阿曽幼稚園はまだ大丈夫とか。

稽古に来る子供も1人しっかりインフルエンザにかかりました。

皆さんも手洗い、うがいの予防しかありませんが、

インフルエンザに負けないように

気をつけてください。


一月は稽古も寒い日が続きました。

しっかり体を動かして

身体を温めてから

稽古を行うようにしました。

大人の方がなかなか体が温まらず

子供の元気な様子に

いつも感心してしまいます。


さて2月の稽古日です。

1(
4(水)
11(水)
15(
25(

今年度もあと少し。

3月までにしっかりと今覚えている形を覚えましょうね!!

2015年1月2日金曜日

明けましておめでとうございます:1月の稽古日

新年明けましておめでとうございます。


新年を迎えた元旦から

本当に寒い日が続いていますね。

岡山は雪は積もっていませんが

日本各地では雪が積もって

大変なようです。


沖縄本部道場では

恒例の弁ヶ嶽での稽古初めが行われたようです。

お電話ですが、年賀のあいさつで照屋先生から

「空手は湯の如し、絶えず熱を与えざれば水に戻る」

(お湯は熱を与え続けなければすぐに水に戻ってしまうもので、
それは空手の修練も同じものであるから、
継続することが大切である)

とお言葉頂きました。

先生の言葉をしっかりと肝に銘じ

今年も一年、健康で楽しく空手を続けて行きましょう。


1月の稽古日

7(水)稽古初め
11(日)
14(水)
21(水)
25(日)

本年もよろしくお願いいたします


2014年12月28日日曜日

稽古納め



今年の稽古も本日まで。

稽古納めで

それぞれ1人で演武してもらいました。

みんなとっても上手でしたよ!!

運動神経抜群のK君。
稽古では、好きなことと嫌いなことがはっきりしてるけど、
好きな事をどんどん見つけて、それをどんどん頑張って、
嫌いなことを乗り越えようね。

唯一の女の子のAちゃん。
形も基本も覚えるのがとっても早くて
どんどん上達しています。笑顔でみんなを癒してくれます。
この笑顔!

幼稚園年中のK君。
身体の柔らかさ、蹴りの高さはもう色帯です。
来年は形をしっかり覚えて黄色帯にチャレンジしましょう!!
道場のリーダー的存在なH君
誰よりも一番空手に熱心で、
一回教えた形は必ず次の稽古までには覚えてきます。
これからもずっと空手を続けてね!
空手歴6年のO君
生まれる前から空手と一緒に育ってきました。
これからも一緒にずっと空手を続けていこうね!
今年は入門者も増え、

賑やかに稽古が出来ました。

タイヤを使った練習です。
天真会の良い稽古を取り入れさせてもらってます

子供達はいつも元気で

笑顔で頑張って

どんどん上手になっていきました。

また父兄の方も

毎回送り迎えお疲れ様でした。

本当にありがとうございました。


来年もよろしくお願いします!!!